このページの先頭です

新型コロナウイルスワクチン接種について

更新日:2024年2月13日

お知らせ

予約サイトおよびコールセンターの終了について

熊谷市新型コロナワクチン接種予約サイトおよび熊谷市ワクチン接種コールセンターは令和5年12月をもって終了しました。令和6年1月からは下記のとおり実施します。

 令和6年1月から
予約方法接種を行う医療機関に直接

コール
センター

熊谷市新型コロナウイルスワクチン接種対策チーム

048-577-8820

(詳細は下記「各種問合せ先」をご確認ください。)

新型コロナワクチンの全額公費による接種は令和6年3月31日で終了します

 新型コロナワクチンの全額公費による接種は、初回接種、追加接種ともに令和6年3月31日で終了します。
 令和6年4月1日以降は、65歳以上のかたおよび60から64歳で対象となるかた(注釈)には、秋から冬にかけて定期接種が行われます。
 また、任意接種として、時期を問わず自費で接種いただけます。
(注釈)60から64歳で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の日常生活活動が極度の制限される程度の障害があるかた、およびヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害があるかた(コロナワクチン接種における基礎疾患を有するかたとは対象者が異なります。)
参考:令和6年度以降の新型コロナワクチン接種について
参考:ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新型コロナワクチンの全額公費による接種終了について(厚生労働省リーフレット)(PDF:1,345KB)

令和5年度のスケジュールについて

出典:ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。厚生労働省のリーフレット(PDF:936KB)より

令和5年秋開始接種における接種券について

以下に該当するかたには、前回の接種が早い順に順次接種券を発送しています。
(1)令和5年春開始接種で接種したかた
(2)令和4年秋開始接種で接種した5歳以上64歳以下のかた
(3)初回(1・2・3回目)接種を完了した生後6か月以上4歳以下のかた
お手元に未使用の接種券があるかたは、お持ちの接種券をお使いいただけます。

武田社ワクチン(ノババックス)の接種の終了について

武田社ワクチン(ノババックス)の接種は令和5年12月25日で終了し、これに伴い「組換えタンパクワクチン」の接種は終了しました。現在接種可能なワクチンは、ファイザー社、モデルナ社、第一三共社の「mRNAワクチン(XBB1.5対応ワクチン)」です。

ワクチン接種について

接種間隔や使用するワクチンなどの概要や関連情報を掲載しています。

予約方法

接種は事前予約制です。
接種を行う医療機関で直接予約を受け付けます。
接種が可能な医療機関や予約方法は、接種場所をご確認ください。

接種場所

接種が可能な医療機関や予約方法を確認することができます。

接種場所

ワクチンの接種状況

新型コロナウイルスワクチンの市内全人口に占める接種割合を確認することができます。

ワクチンを接種したことの証明等

接種券の再発行、新規発行、住居地外届

予防接種健康被害救済制度

各種問合せ先

熊谷市新型コロナウイルスワクチン接種対策チーム

ワクチンに関する一般的なお問合せは、下記の番号にお願いいたします。

  • 電話番号:048-577-8820 (聴覚障がいのかた向け ファクス番号:048-528-0603)
  • 対応時間:8時30分から17時15分(土・日曜日・祝日を除く)

電話のお掛け間違いが多くなっています。
電話番号を今一度お確かめのうえ、お電話いただきますようお願いします。

埼玉県の専門相談窓口(コールセンター)

  • 電話番号:0570-033-226(聴覚障がいのかた向け ファクス番号:048-830-4808)
  • 対応時間:24時間体制(土曜日・日曜日・祝日含む)

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

ページの中に「相談窓口のご案内」があります。ワクチンに関する詳細についても、こちらをご確認ください。

ワクチン接種をかたる不審電話にご注意ください。新型コロナに係るワクチン接種のために必要とかたり、金銭や個人情報を騙しとろうとする電話に関する相談が、消費生活センターに寄せられています。
市町村等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話で求めることはありません。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

健康づくり課
電話:048-528-0601 ファクス:048-528-0603

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

新型コロナウイルス関連情報

サブナビゲーションここまで